パソコン」カテゴリーアーカイブ

space cadet

ピンボール

TVが壊れてしまったのでピンボールを作ります。

space cadet
space cadet

2005年頃購入したプラズマテレビが故障してしまった。

地上波受信中に画像がフリーズしてしまう。外部入力でモニターとしての使用はできる。

古いし修理も大変そうなので、テーブル型にして再利用してみる。

TH-50PX500
TH-50PX500

昔のパソコンに入っていたバーチャルピンボール「space cadet」をやってみよう。

PCの準備

納戸から昔のPCを引っ張り出す。

Inspiron 530s
Inspiron 530s

2007年頃のPC。vista、core2duo。

この頃のPCグラフィックは廉価版だとオンボード=マザーボードに乗っていてメモリーもメインRAMを借りる。

頼りないのでグラボを強化。

vista対応で、hdmiが有って、追加電源不要で小電力。ロープロファイルで薄型、安いのが条件。

GT730
GT730

メルカリで3000円ほどで購入。

nvidiaからドライバーを入れ、あっさりインストールできた。

コントローラー

ゲームのコントロールはキーボードを使用するが、味気ないので改造。

キーボードバラして中の基盤を使用。キーボードキットやICを調達するより安上がり。

せっかくなので良いキーボードを調達。

BSKBCG300BK
BSKBCG300BK

バッファローのゲーミングキーボード。

これもメルカリで購入。1300円ほど。

中古は接点などの劣化が心配だが、今回は基盤が欲しいだけなので問題ない。

BSKBCG300BK
BSKBCG300BK

ゲーミングキーボードということで複数キー同時押し対応。反応も早いはずだ。

ピンボールには関係なさそうだが、他のゲームをできるよう視野に入れているのジョイスティックとボタンの同時操作をストレスなくできるのが好ましい。

早速バラします。

キーボードをばらす。

緑のが目当ての基板。

更に溶着プラを切り薄鉄板を取って基盤を取る。

基板
基板

左側の小さい方のフラットケーブルコネクタ0~7番が上シートにつながり、右S0~S19が下シートキーをして接触させることでキー操作になる。

接点
接点

どこのキーにつながっているか調べ、組み合わせを調べる。

キー
キー

例えば0とS6をショートさせるとAが押されたとなる。

次に基板に配線をはんだ付け。

ご丁寧に各コネクタからポイントが付いている。はんだ付けしやすい。と、いうかこれないと無理だろ!助かった。

はんだ付け
はんだ付け

さらに後に扱いやすいようターミナルに接続。

箱に入れ各スイッチに接続すれば完成。

箱作りの木工作業は割愛・・・

ジョイスティック、スイッチはこだわりのゲーセンで用いる商用メーカー三和電子製。

TVは適当な箱(ベットの引き出し部の廃材)に載せ壁掛け用のネジ穴で固定。

Windows付属のピンボールspace cadetはこのように縦の全画面にはならないので、海外のバーチャルピンボールを研究しているところからダウンロード。

https://www.vpforums.org/index.php?app=portal

VPF=バーチャルピンボールフォーラムでピンボールのエミュレーターとROMソフトウェアがダウンロードできる。有志で作成され、ざっくり調べたが違法性はないらしい。

ほかのエミュレーターで所有の昔のゲームもできる。

これで暑すぎる夏も籠れそうだ。

Windows10にアップグレードしたら外部HDDが読めない

外付けハードディスクが使えない

先日、遅ればせながらWindows7から10へ 無事に無償アップグレードできました。

特に支障はないと思ったのですが、USB接続の外付けハードディスクが使えません。

接続すると、HDDは反応しカリカリ読んでいて、エクスプローラーを開き「デバイスとドライブ」で確認したところ、接続した外付けハードディスクが出たり消えたり。??

OSが変わったので、インデックスを作っているのかと一昼夜放っておいても ずーっとカリカリ動いていて症状は変わらず。

USB差し替えで治った。

結局のところ原因は解らず。

WIN7では、USB3.1に接続して使っていたのですが、USB3.0に差し替えたところ以前のように調子よく使えました。

WIN10にアップグレードしてUSB3.1のドライバか何かの問題か明らかではないが、とにかく使えるようになって良かった。

Windows10に無償アップデートまだ出来ました。

2020年1月14日 Windows7のサポート終了

Windows7を長年愛用し、2015年だったと思いますが、Windows10への無償アップグレードキャンペーン?で一度は10にしたのですが、何か使い勝手が悪いので すぐWindows7に戻してしまいました。

しかし、2020年1月15日、パソコンの電源を入れると・・・

スタート画面が出ないでコレが。

このままでは心配。

やはり、無償アップデート期間にやっておけばよかったのか・・・・

マイクロソフトのHPではWindows10無償アップデート期間は2016年で終了と書いてあるし、

ダウンロードページにあるWindows10November2019アップデートは7からのアップグレードではないようだ。

何かと買い替えを勧められている気がする。

しかしネット情報では、まだ無償アップデートできると、随所で見かける。

ならば再び無償アップグレードに挑戦。

意外と普通にアップグレードできる

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

今、これを書いている2020年1月18日現在、マイクロソフト公式HP内にあります。

早速アップグレード

「ツールを今すぐダウンロード」をクリックし

ダウンロードされた「MediaCreationTool1909」を起動。

メッセージに促され、進めます。

ライセンス条項に同意して次へ。

このPC以外や、ネット環境がない、又は遅いなどの環境のPCをアップグレードを選択することもできるようです。

「このPCを今すぐアップグレードする」にチェックを入れ「次へ(N)」。

アップグレードが始まります。

特に難しいことなく進みます。

PC内にメディアを作っているのでしょうか?・・・

またライセンス条項。さっきのはアップデートプログラム用、これはWIN10のライセンス。

同意して次へ。

このPCは小容量SSD+2TbのHDD構成なので、次のような案内が出ました。

Windowsインストールの場所の容量が小さめでもいろいろなやり方でインストールができるようです。

10分程して「インストールの準備ができました」。

・・・あ、まだインストールしてなかったんだ・・・

始まりました。

何度か再起動を繰り返し、初期設定。

設定を選択し「同意」を押下。

再起動を繰り返し、ついに・・

Windows10が起動。・・・やっぱ使いづらい。慣れるしかないか。

意外と簡単にアップグレードできました。

待ち時間が多いので、何かのついでにやるのが丁度良さそう。

このPCは5年ほど前のWIN7が快適に動いていたのをアップグレードしました。

特に調子の悪くなることもなく使えています。

PC修理

昨日のリモコンに続き、去年手がけたPC修理を思い出したのでUPしておきます。

結局これもまた、修理というか、変な修繕作業。

以前、リカバリやHDDを交換したりした、お世話になっている知人のPC。

キーボード上で猫が水分(?)を投下し、キー操作不能に陥った物。無反応だったり、「N」が永久に連打されたりする。

開ける

LIFE BOOK AH45R
LIFE BOOK AH45R

とりあえずネジを外してみた。

丸印のネジを外して裏蓋を開けたが・キーボードを外すだけなら青丸のネジ2か所だけでもよさそうだった。

参考までに赤丸の1本だけネジの太さが違うので注意!

LIFE BOOK AH45R中
LIFE BOOK AH45R中

PCは起動できたりするので、こっちの方には水分は来ていないようだ。

キーボード部

キーボード裏
キーボード裏

画面を広げ、問題のキーボード部。

ネジは裏蓋から連結されてる ↑ 青丸部の2か所は外れているので、キーボードは若干緩い。

端にツメで掛かっているので、ドライバーで広げ外す。

キーボード内部に水分が薄く広がっているの見えた。密着しているので乾くのは期待できない。

しかもキーボードは薄膜を何層も重ね、数十か所プラスチックを溶かして接着してあり、開け広げて修理も絶望的。

キーボードを交換すれば良いのだが、値段が意外と高い。中古、オークションも高い。

このPCは室内専門で使用との事なので、結局、誤動作を防ぐため、キーボードの接続を外し、USB外部キーボードで操作するようにする。

一番手っ取り早く、安い。

キーボード接続を外す

フラットケーブルコネクタ
フラットケーブルコネクタ

赤矢印のフラットケーブルコネクタを起こすと、フラットケーブルが解放され、取れた。

動作テスト

テスト
テスト

USBキーボードできちんと動作した。

個人的にはノートPCは打ちずらいので、このキーボードとマウスの組み合わせの方が扱いやすい。

ノートPCのキーボードは使えないが、蓋代わりに、また取り付ける。もちろんケーブルはフラットケーブルは外したまま。

ついでに掃除

掃除
掃除

開けたついでに掃除。半年ほど前にSSDに換装した時に掃除したのに、こんなに猫の毛が・・・

後は蓋を閉めて完了。

まともな修理ではないが、何とか使えるようになりました。

写真が横になる

ここのブログに乗せた写真が、意図せず横になって困っていた。

wordpressで作ったHPでは度々おこる現象らしい。

何やら、写真の詳細情報「EXIF」の中に写真の向きの情報が有り、HPに乗せて向きを変えても、そのEXIFにある向き情報は書き換えられず、その向きで表示されてしまうようだ。

写真の向き

写真の向き

今まで、気が付くとその写真を編集し「オリジナルを編集」で向きを、右に90°、左に90°と、「動かして直す」動作をし「保存」「更新」でHP上では直っていた。

しかし、それをクリックし拡大表示させると、横になったまま直っていない。これの対処が出来なかった。

写真のEXIFがいじれるソフトで書きかえればいいのは分かったが、それは面倒。

wordpressのアドインで検索。

WP Smush

結局「WP Smush」というプラグインで解決できた。

これは、写真データを圧縮するのが主のプラグインだが、写真データの軽量化目的ででEXIFデータも削除が出来るようだ。

インストール、有効化で初期設定の2番目

smush

smush

「Preserve my image EXIF date」をOFFにすることで、EXIFデータを保存せずに圧縮できるようだ。(もちろん下の方にある「Update Settings」を押して更新させるのを忘れずに)

この設定だけ済ませば、後はいつものように写真を追加するだけで処理をしてくれる。

すこし写真のアップロード時に処理を待たされるようになったが、これはしょうがない。

いくつかテストしたが、HPプレビューでもクリックして拡大ポップアップさせても横にならなかった。

すでにHPにアップロードされている物は、勝手に直るわけではなく、「横になってしまった写真」、もしくは「直したがポップアップで横になってしまう写真」をクリックして、「編集」を押し、「置換」を押し、その写真にチェックが入っているまま、Smush[今すぐ圧縮!]ボタンを押し、更新することで直すことが出来た。

smushボタン

smushボタン

これで一つ問題が解決できた!

 

PCリカバリ

以前にリカバリした、知人のPCがまた不調だ。

ハードディスクのエラーが出たとか・・・

PC起動しない

電源を入れると、FUJITSUロゴのしたでクルクル。そのまま動かない。

しばらく放っておくと、画面真っ暗でHDDのみカリカリ動いているが、一昼夜そのまま。

WIN8.1のこの機種、前回もやったが電源を長押し「強制OFF」を3回繰り返すと自動修復プログラムが始まる。

01回復

01回復

「詳しい修復オプション」を選択。

02回復オプションの選択

02回復オプションの選択

とりあえず、「トラブルシューティング」で「PCリフレッシュ」をしてみる。

06リフレッシュ2

06リフレッシュ2

やはりダメ。ウィンドウズ起動せず、回復オプションに帰ってきた。

12回復オプション-トラブルシューティング-詳細オプション-スタートアップ設定

12回復オプション-トラブルシューティング-詳細オプション-スタートアップ設定

セーフモードで起動を試みる。

15セーフモード起動できず

15セーフモード起動できず

セーフモードでも起動できずに、このメッセージ。これはHDDが読めないって事では?

やっぱり原因はHDDの不調ですね。リカバリが動くなら、完全に故障ではないはずですが・・・

 

HDDを取り換えて、ディスクから再インストールさせたい所ですが、

このPCリカバリディスクは付属せず、自分で作成しておかなければいけなかったようだ。

この後、何をしても画面真っ暗。

WIN8が絡んでいない為か、F2でBIOSに入る事ができるが、ブートあたりをいじくって起動させても、先ほどの「Bootable devaice was not found」の警告が出るだけ。

HDD交換を試みる。

20SSD128GB

20SSD128GB

前に使っていたSSD128GBにコピーしたらどうか?

試してみたが、元のHDDがエラーのためか、コピーできず。

このSSDに付け替えて、Linuxでも入れてしまおうか?実験的にやってみようと思ったが、DLしたDVDからブートできない。

何かおかしい?

HDDが壊れて起動しないのは分かる。BIOSでブートを切り替えて、新規インストールまったく受け付けないのはおかしい。

セキュアブート

調べたところ、「セキュアブート」で他のOSインストールを妨げているらしい。

BIOSのセキュリティーの項目で設定できるようだが、「SECURE BOOT」の項目はあるがグレーで触れない。

混乱してて写真を撮るのを忘れてしまったが、確か、その下あたりに、「管理者パスワード設定」の項目が有り、パスワードを設定すると、「SECURE BOOT」が触れるようになった。以後F2でBIOSに入る時、管理者パスワードの入力が必要となった。

ようやく、他のOSをインストール出来るようになったと思い、再起動したところ・・・

トラブル解決ナビ

セキュアブート解除が関係あるかわからないが、

何故か「トラブル解決ナビ」が動き出した。

41トラブル解決ナビ作動

41トラブル解決ナビ作動

43トラブル解決ナビ起動

43トラブル解決ナビ起動

迷わず「リカバリ」。・・・・治ってくれ・・・

45トラブル解決ナビ-リカバリ-Cドライブリカバリ

45トラブル解決ナビ-リカバリ-Cドライブリカバリ

49リカバリ失敗

49リカバリ失敗

やはりダメ。

F2でBIOSに入れなくなって、また強制終了と起動を繰り返し、「回復」からリカバリをしてみた。

今度はなぜかwindows起動まで漕ぎ着けた。

windows起動~リカバリーディスクの作成

きっと、たまたまHDDのエラーが起きなかっただけだ。今のうち「リカバリーディスクの作成」。

61リカバリーディスク作成1

61リカバリーディスク作成1

このPC、ブルーレイが使えるのでBD1枚で作成。

62リカバリーディスク作成2

62リカバリーディスク作成2

これさえできれば、このHDDが壊れてもどうにかなる・・・・・

63リカバリーディスク作成中にワーニング

63リカバリーディスク作成中にワーニング

ワーニング。

そう、以前これが出たのか。

ワーニングが出たモノの、リカバリーディスク作成は進んでいる。

何とか無事、ディスクが完成した。

何時、壊れてもおかしくない状態なので、すぐHDD交換。

HDD交換

80SSD換装

80SSD換装

SSDに取り換え、リカバリーディスクから立ち上げる。

BIOSでBOOTをディスクから読むようにセット。

81BD立上げの解決ナビ

81BD立上げの解決ナビ

やはり、「トラブル解決ナビ」が立ち上がる。SSDは空っぽ、なのでBDから読んでいるはずだ。

もちろん「リカバリ」を選ぶ。

82BD立上げの解決ナビ-リカバリ

82BD立上げの解決ナビ-リカバリ

これで、完全復帰しました。

しかも起動が早い。ソフトの立上げ、動作も早い。さすがSSD。

windowsアップデートを200程やって完成!!

無事、返せました。

 

格安Bluetoothレシーバー

Bluetoothの接続機器等をいろいろ調べていたら、アマゾンで妙に安いBluetoothオーディオレシーバーが売っていたので買ってみた。

HJX-001

HJX-001

HJX-001

価格、なんと178円で売っていた。

評価を見るとちゃんと使えるようだ。他の格安BTレシーバーの評価は酷評だが、これは「使えない」という評価がほぼ無い。

しかし、販売店によっては、「来ない」など怪しい店もある。販売店評価が高く、評価人数も多い店を選び買ってみた。いや、買おうとした。

178円の店は送料無料だが注文最終段階で「販売手数料」なる物が300円程追加される。しかもこの商品が1注文で1個しか注文できない。複数回注文すれば都度、販売手数料がかかる仕掛けだ。

これでは面白くないので、310円で売っている、送料無料でもちろん販売手数料がかからず、複数注文できる店で買ってみた。

3月26日に注文し4月16に届いた。ずいぶんとかかったが、もともと「お届け予定日」はこれ位だったので、予定通りだった。

普通に使える

HJX-001裏

HJX-001裏

裏に説明書があるが、適当にやってみる。

USB充電器に刺し、ミニ3PジャックをPC用アンプ内蔵スピーカーに刺し、アンドロイド携帯電話とペアリングしてみる。

HJX-001ペアリング1

HJX-001ペアリング1

USBにさすとすぐさま青LEDが点滅しペアリング動作に入る。

携帯でBT機器を探すと接続可能な機種で何やら16進数のアドレスが見つかった。これをタップし接続すると・・・

HJX-001ペアリング成功

HJX-001ペアリング成功

名前が「BT_DONGLE」に変わり、接続したスピーカーからチャイム音が鳴り、ペアリング成功。

携帯電話の音楽などちゃんとに鳴らせた。

ヘッドホン刺し

ヘッドホン刺し

アンプを通さず、直接ヘッドホンでも聞くことが出来た。

この機器、一切ボタンなど無いため、音量調整は携帯電話でするしかない。

最大にしても、小さめの音です。これは、直ではスピーカーを鳴らすの無理でしょう。

PCに刺す

電源を取ろうとPCのUSBに刺したら・・・

PC刺し

PC刺し

USBメモリーでも刺したような反応。

「コンピュータ」を開くとやはり、ドライブが増えている。

PC再生

PC再生

その中にmp3とwavファイルが入っている。が、ダブルクリックしても再生しない。

ペアリングされている携帯電話で音楽を再生し、PC上のHJX-001内にあるmp3またはwavを再生すると、携帯電話の曲が再生された。

しかし、かなりのタイムラグ。飛んだり、止まったり、かなり不安定。再生ソフトもGOMプレーヤーはフリーズ、WINメディアプレーヤーだと再生できるとか。

このような使い方は、使い物にはなりませんでした。

直ヘッドホンも、いまいちなのでアンプに繋いで何かに利用するとします。

HJX-001中

HJX-001中

ケースは簡単に開いて、電源入力、音声出力をつなげるので、今度、格安アンプ、スピーカーを付けて遊んでみます。

ハードディスク削除

先日、MP4を再生中に途中で止まってしまった。

ディスクの削除

ディスクの削除

インテル ラピッドストレージテクノロジーがSATA使用可能のディスクを削除したらしい。

とんでもない事をしてくれるものだ##。

内蔵ハードディスクが3台+SSD1台の構成になっているはずだが、この後「コンピューター」で確認すると、そのHDDが無い。削除されてしまった。

デバイスマネージャーでハードウェアー変更のスキャンとかやっても出てこない。

結局、再起動で普通に認識。普通に使える状態。

イベントビューアーで見てみたところ・・・

イベント51

イベント51

警告の連打。MP4がフリーズした時に約300以上の警告が吐き出されていた。

どうやらHDDでエラーが起きて、HDDを削除?した模様。

PC再起動でそのHDDは認識し、読み書き出来て、MP4の止まった場所も再生できる。・・・と、思ったらしばらくしたら又止まった。同時にインテルラピッドが削除。また出ました。

こうなるとHDDの寿命が近いとの噂もありますが、他の作業では止まらないのが不思議。

念のためHDDを新調し、バックアップを取るとします。

PCリカバリー

知人から「PCが動かない」と、相談を受けた。

私、素人が出来るかわからないが、初期化してくれと、言うので引き受けた。

富士通のwin8.1のノートパソコン。以前、win10にされてしまったのを戻した経緯がある。

今回、「windows 更新プログラムを構成できません 変更を元に戻しています 電源を切らない・・」のメッセージ後フリーズしたらしい。

再起動後「I/Oエラー」と出てフリーズ。まともに電源も落とせない。

01_windows up date後の出たエラー

01_windows up date後の出たエラー

この後、強制終了~電源ONで暗い画面(バックライト点灯、画面黒)のまま、HDDは動いていたが30分以上このままだった。

F8受け付けない

この機種特有なのかわからないが、win8以後、起動時のF8やF2、DEL連打でバイオス設定やブートを選ぶなど出来ない。

電源長押しで強制終了-電源オン、強制終了-電源オン、強制終了-電源オンと3回繰り返すと、自動修復プログラムが起動された。

02_自動で診断

02_自動で診断

03_自動修復できない

03_自動修復できない

診断の結果、起動できなかったようだ。

 

詳細オプションでトラブルシューティング。

05_トラブルシューティング

05_トラブルシューティング

06_詳細オプション

06_詳細オプション

システムの復元

まずシステムの復元を選んだが、復元ポイント設定されておらず、できなかった。

次に、スタートアップ修復を選んだが、これは最初の3回強制再起動でやったのと同じではないだろうか?

07_スタートアップ修復_失敗

07_スタートアップ修復_失敗

起動できず、おそらく同じ画面。

PCリフレッシュ

09_トラブルシューティング-PCのリフレッシュ2

09_トラブルシューティング-PCのリフレッシュ2

今度はトラブルシューティングのPCリフレッシュを選ぶ。

10_トラブルシューティング-PCのリフレッシュ3

10_トラブルシューティング-PCのリフレッシュ3

11_トラブルシューティング-PCのリフレッシュ4

11_トラブルシューティング-PCのリフレッシュ4

11_トラブルシューティング-PCのリフレッシュ4

11_トラブルシューティング-PCのリフレッシュ4

結局ダメ。リフレッシュならず。

PC初期化

13_トラブルシューティング-PCを初期状態に戻す

13_トラブルシューティング-PCを初期状態に戻す

やはり最終的には初期化しかないようだ。

トラブルシューティングからPCを初期状態に戻すを選択。

14_PCを初期状態に戻す

14_PCを初期状態に戻す

15_PCを初期状態に戻す-選択

15_PCを初期状態に戻す-選択

上を選べばHDDをパーテーションで区切ってあって、個人のファイルがwindowsと違う方に保存してあれば、消去は免れる。

16_PCを初期状態に戻す3

16_PCを初期状態に戻す3

17_PCを初期状態に戻す進行中

17_PCを初期状態に戻す進行中

18_初期化成功

18_初期化成功

初期化成功

初期設定をします。

無事起動できましたが、windows up date をしなくていけません。

windows up dateダウンロード進行しない

windows up dateダウンロード進行しない

いっぱい有って、しかも0%から動きません。1時間しても0%。

しかし

0%のまま動かなくてもHDDランプは点滅しているし何か動いてるようだ。C:\windows\SoftwareDistribution を見てみるとファイル、フォルダが徐々に増えている。やはりダウンロードは進行している。

windows up date フォルダ

windows up date フォルダ

2時間ほどで(合計0KB、0%完了)のまま動かなかったのが、ようやくインストールに入った。

動き出した更新プログラム

動き出した更新プログラム

ついでに要らなそうなプログラムをアンインストールしたのだが、ちょっとイラッとしたものを一つ。

富士通のクラウドソフト類を消そうとしたのですが、「My Cloud エコDX Utility」をアンインストールしようとした所、1時間以上クルクルで動かない。フリーズしているのかチェックしようとウインドを移動したところ、その下にこれ。

My Cloud 削除進行しない

My Cloud 削除進行しない

先に、「MyCloud エコDX設定Utility」を消せと。

なんで後ろ、見えないように出るのだろ?

 

これで、調子よく動いてくれることを願います。

 

固定ページとメニュー

テーマの変更

ブログとは直接関係のない固定ページ(ホームページ)を作ろうと思った。

しかし、新規に固定ページを作っても、最新のブログやカレンダーなどのウィジェットが表示される。それらを消すと、ブログのページでも消えてしまう。

ブログと別スタイルのページを作りたく、調べたが、少し難しそうだ。

一番手っ取り早いのがテーマの変更。

テーマによって固定ページのメニューやウィジェットが変更できるものがあるらしい。

今までテーマ「Twenty Sixteen」を使っていたが、「Twenty Twele」に変えた。

固定ページの編集時、「固定ページの属性」に テンプレートが選べるようになり、ブログページと違ったページ作りが出来るようになった。

しかし、もう少しスキルを上げ、テンプレートに頼らず出来るようにならねば・・・