アンドロイド」カテゴリーアーカイブ

スマホのYouTubeMusicを車で聞く-曲名表示されない

2023年10月頃の androidのスマホの話です

最近は、車で音楽を聴くときにスマホのYouTubeMusicを聞いている。

無料使用期間を経て、便利なので有料プランに切り替えた。

以前のスマホは大丈夫だった

以前のスマホ「xperia 1Ⅲ so-51B」を使用していて、6,7年前のトヨタ車のカーナビオーディオでbluetooth接続で、問題なくスマホのYouTubeMusicを聞けていた。

曲は聞けて、曲名、アーティスト名、などの表示、カーナビ側から再生/停止、選曲等のコントロールができ調子よく使えていた。

最新のスマホは注意

最近 google pixel8proに買い換えた。

同じくカーオーディオにbluetooth接続は難なくできた。

音楽は流れ、再生/停止、選曲はできる。

曲名なども表示された・・・・・・・が

1曲目のまま曲名などの表示は更新されず、曲が変わっても表示はそそのまま。

別のプレイリストを選び直すと、表示は更新されるが、また1曲目のまま更新されず。

調べた結果、bluetoothのバージョンのせいらしい。

解決策

Bluetoothを調整します。

最新スマホはBluetoothの音楽転送のプロファイル「AVRCP」が新しく、カーオーディオとバージョンが合わずに不都合が起きるという。

スマホのBluetoothのAVRCPのバージョンを古いのに戻し、車に合わせてやろうという調整法。

スマホの設定

※この先の設定は文字通り「開発者向けオプション」であり、

不必要に触ると致命的な動作不良に陥る場合が有るので注意。

まず、androidの設定の「{}開発者向けオプション」を使うので、

「{}開発者向けオプション」を使えるようにします。

「{}開発者向けオプション」は通常、設定に有りません。

使えるようにするには、

「⚙設定」 の デバイス情報」 の 「ビルド番号」を7回タップする。

これで「{}開発者向けオプション」が有効化されます。

「⚙設定」 の 「システム」 の 「{}開発者向けオプション」 の

Bluetooth AVRCPバージョンを 1.3 にする。

これで以前のスマホの様にカーオーディオで快適に使えるようになりました。

2023年10月頃の話です。

ヘルメット内蔵BTヘッドセット作成

ヘルメットで、BlueTooth接続のスマホのナビや音楽を聴きます。

最近はヘルメット用ヘッドセット、インカムは安いのが売られていますが、たまたまAMAZONで安いBlueTooth基板が売っていたので、ちょっと遊んでみようかと・・・。

商品名が漠然としていて「2個 Bluetooth V4.2 アンプボード Mp3デコーダ モジュール オーディオモジュール オーディオアンプ ボード デコーダボード 無損失デコード 増幅器、伝送距離15m、高音質 HIFI、ボタンコントロール付き」と、言う名前?型番もよく解からない。

ただ「JDY-64」というBTモジュールを使っているようだ。

私が買ったときは、2枚入りで958円、 Amazonで[Vivan-star]という店で売っていた。

翌日到着

税込、送料込みで1枚当たり400円程とは、BTバージョンも4.2で新しい物のようだ。本当に大丈夫なのか半信半疑で注文してみた。

私はアマゾンプライム会員ですが、この商品、中国から郵便で1週間位かかるかな?と、思っていた。しかし、翌日に郵便で届いた!早っ!!

Amazon Bluetooth V4.2 アンプボード
Amazon Bluetooth V4.2 アンプボード

正しく34mm X 29mm 小さい。アップの写真も載せておきます。

Bluetooth V4.2 ボード
Bluetooth V4.2 ボード

テスト

電源はマイクロUSBから取り、ミニジャックにヘッドホンを刺し、準備OK。いざペアリング!

ペアリング
ペアリング

「BT-Audio」という名で認識され、すんなりペアリング。音楽を流すと、普通に使える。

バイクでヘルメットに収め、使うのを想定しているので、音量は大きめでなければいけない。基板のボリュームをMAXまで上げ、さらにスマホも90%位まで上げると、結構大きく鳴る。音質も問題ない。

スピーカーの性能に依存するが、BOSEのTriPortってのでは音が大き過ぎて耐えられないくらい鳴り、100均のヘッドホンでも、それなりに鳴らせた。

電池をつける。

ヘルメット用なので、充電電池は必須。売り場では電池には触れていないが、基板に4.2Vの端子が有り、このJDY-64というモジュール自体は充電機能を持っている。

マイクロUSBから5V給電し、基板の4.2Vの所をテスタで計ると、ほぼ4.2V出ている。おそらく ここにリチウムポリマー電池接続してやれば、電池駆動し、USBから充電できるはず。まぁ、とりあえずやってみよう。

リチウムポリマー電池

電池もアマゾンで信頼と値段でロワジャパン。以前もここで買ったことが有る。

Amazon ロワジャパン_リポ電池
Amazon ロワジャパン_リポ電池

500mAhが4個で1480円。1個当たり370円。前に買った秋葉原の店よりやすい。厚みが8.45mmでちょっと厚いですが、38.3mm X 20.7mmでコンパクト。これを使います。

スピーカー

実験段階ですので値段で・・・セリア100均ヘッドホン。

セリアヘッドホン
セリアヘッドホン

これをバラして使います。

それにしても、耳にフィットしない変なヘッドホン。音も変。中低音がプラカバー内に反響して何か嫌な音。100円だし仕方がないか・・・買ってしまったし、とりあえずこれでやってみます。

まず、分解。

隙間に精密ドライバーを入れこじ開け・・・

セリアヘッドホン中
セリアヘッドホン中

爪が折れてしまったが、開いた。スピーカーも隙間からドライバーで・・・

セリアヘッドホン外し
セリアヘッドホン外し

取れました。この状態で鳴らすと、音が更に悪化。高温がチャカチャカ、低音がバフバフ、音量上げるとコーン紙フィルムがビビる。大丈夫か?

マイク装着

マイクは以前、秋葉原、秋月で買ってあったコンデンサマイク

秋月コンデンサマイク
秋月コンデンサマイク

これをつけます。電話の応答が出来るはず・・・・

組立

Bluetooth V4.2 ボード接続
Bluetooth V4.2 ボード接続

厚みを削る為、ミニジャックを取った。直接スピーカー線を付ける。

完成

夢中で作って、途中で写真を撮るのを忘れてしまった。

スピーカーのカバーはもとのヘッドホンの素材を切って取り付けた。マイクはフェルトをくっ付けただけ。電池は簡易防水で、ラップで巻いてテープ止め。断線防止予防で線もテープ止め。

基板は厚めのビニール(何かのタグが入ってたやつ)にいれて、USB側は剥せるテープで留める。若干防滴になるはず・・・すべてが薄めなので、ヘルメットに埋め込めるでしょう。

動作はするので、こんど使ってみます。

なんと、音が改善された。

セリアヘッドホンスピーカー
セリアヘッドホンスピーカー

スピーカーにゴミが入らない様、裏に 不織布 を貼ったのですが、両面テープを↑図のように張り付けた所、低音が出なくなってしまったので、穴を1つ出しました。

そうしたら、結構いい音。(ましな音?)さっきまで変過ぎたせいか分りませんが、低音もそこそこ出て、張のある低中音、高音もこもってっていない。100均すごいぞ。

格安Bluetoothレシーバー

Bluetoothの接続機器等をいろいろ調べていたら、アマゾンで妙に安いBluetoothオーディオレシーバーが売っていたので買ってみた。

HJX-001

HJX-001

HJX-001

価格、なんと178円で売っていた。

評価を見るとちゃんと使えるようだ。他の格安BTレシーバーの評価は酷評だが、これは「使えない」という評価がほぼ無い。

しかし、販売店によっては、「来ない」など怪しい店もある。販売店評価が高く、評価人数も多い店を選び買ってみた。いや、買おうとした。

178円の店は送料無料だが注文最終段階で「販売手数料」なる物が300円程追加される。しかもこの商品が1注文で1個しか注文できない。複数回注文すれば都度、販売手数料がかかる仕掛けだ。

これでは面白くないので、310円で売っている、送料無料でもちろん販売手数料がかからず、複数注文できる店で買ってみた。

3月26日に注文し4月16に届いた。ずいぶんとかかったが、もともと「お届け予定日」はこれ位だったので、予定通りだった。

普通に使える

HJX-001裏

HJX-001裏

裏に説明書があるが、適当にやってみる。

USB充電器に刺し、ミニ3PジャックをPC用アンプ内蔵スピーカーに刺し、アンドロイド携帯電話とペアリングしてみる。

HJX-001ペアリング1

HJX-001ペアリング1

USBにさすとすぐさま青LEDが点滅しペアリング動作に入る。

携帯でBT機器を探すと接続可能な機種で何やら16進数のアドレスが見つかった。これをタップし接続すると・・・

HJX-001ペアリング成功

HJX-001ペアリング成功

名前が「BT_DONGLE」に変わり、接続したスピーカーからチャイム音が鳴り、ペアリング成功。

携帯電話の音楽などちゃんとに鳴らせた。

ヘッドホン刺し

ヘッドホン刺し

アンプを通さず、直接ヘッドホンでも聞くことが出来た。

この機器、一切ボタンなど無いため、音量調整は携帯電話でするしかない。

最大にしても、小さめの音です。これは、直ではスピーカーを鳴らすの無理でしょう。

PCに刺す

電源を取ろうとPCのUSBに刺したら・・・

PC刺し

PC刺し

USBメモリーでも刺したような反応。

「コンピュータ」を開くとやはり、ドライブが増えている。

PC再生

PC再生

その中にmp3とwavファイルが入っている。が、ダブルクリックしても再生しない。

ペアリングされている携帯電話で音楽を再生し、PC上のHJX-001内にあるmp3またはwavを再生すると、携帯電話の曲が再生された。

しかし、かなりのタイムラグ。飛んだり、止まったり、かなり不安定。再生ソフトもGOMプレーヤーはフリーズ、WINメディアプレーヤーだと再生できるとか。

このような使い方は、使い物にはなりませんでした。

直ヘッドホンも、いまいちなのでアンプに繋いで何かに利用するとします。

HJX-001中

HJX-001中

ケースは簡単に開いて、電源入力、音声出力をつなげるので、今度、格安アンプ、スピーカーを付けて遊んでみます。

携帯電話にウイルス?

google検索でちょっとしたページを閲覧。すると・・・

proads.tvcod.com

proads.tvcod.com

これが唐突に表れた。

proads.tvcod.comなんて覚えがないので「OK」は押したくない。

戻るボタンを押すと・・・

警告!

警告!

ドーンと画面いっぱいに。

Googleセキュリティなんて聞いたことないな。

何か怪しい。

「早急に修復する」を押したくないので、戻るボタンで・・・

嘘Googleセキュリティ

嘘Googleセキュリティ

やはりおかしい。もう戻るボタンもきかない。

□ボタンで全部閉じる。「googleセキュリティ」をググる。

やっぱり嘘だった。このようなのが最近多発しているらしい。

「早急に修復する」ボタンを押すと、何かのソフトのインストールを促されたり、販売ページ、本当のウイルスに感染させられたり、いろいろのようだ。

とにかく無視が得策。

悪質極まりない。このような物には係りたくないものだ。

B+COM SB6Xペアリング

B+COM SB6Xと接続

B+COM SB6X 3台ペアリング図

B+COM SB6X 3台ペアリング図

B+COMのヘルメット装着、無線機が揃い、接続テストです。

SB6Xは、4台のインカム と 2台のデバイス のペアリングが出来るとある。

インカムは計2台しかないので、それと、無線機(FTM-10SまたはVX-8D)、携帯電話(XPERIA so-01J)で接続テスト。

インカム同士のペアリング

インカム同士の接続は簡単。説明書通り1台で上下ボタン同時長押し、その他のインカムでは上下ボタン同時1回押しでつながった。

以後、電源を入れどちらかが上下ボタン同時1回押しで会話がスタートする。

使っている人は常識だろうが、無線のようにPTTスイッチ操作などない、電話のように話し、聞く。マイクだけをOFFにすることも可能。

無線機とペアリング

次はFTM-10Sとペアリングです。

あとで気づいてやり直すことになってしまったが、取説に「無線機はデバイス2への接続は推奨できない」と明記してあった。

そしてインカムのバージョンアップデートがある場合先に済ませておいたほうがよい。

再度、ペアリングをしなくてならなくなります。

私の場合、先にデバイス1に携帯電話をペアリングしてしまって、やり直したりし、SB6Xアップデート後のペアリングでFTM-10Sがペアリングエラーとなり、あの厄介な「BU-2 リセット」をしなくてはいけない羽目になってしまった。

無事FTM-10Sとペアリングが出来た。アクシデントがなければ簡単なことだろう。

以後、電源を入れれば勝手に接続してくれる。SB6XのボタンでもPTTオルタネイトSWの役割をしてくれる。1回押し-送信状態維持、1回押し-送信OFF。

携帯電話とペアリング

「デバイス2」にXPERIAso-01Jとペアリング。説明書通りに簡単です。

以後、電源を入れると勝手につながってくれます。

「デバイス2」 に接続したものは 「デバイス1」に接続した場合より操作が制限されます。

試したところ、ボリュームはSB6X部の音量調整は可能ですが、携帯電話のボリュームは変化しません。スマホ本体側でも音量調整の必要があります。

ボタンを押して 音楽ソフトでの曲の再生、停止、送り、戻しは 出来ません

ボタンをダブルクリックで、googleアシスタントを呼び出し、操作?話?は出来ます

電話がかかって来た場合、着信音が鳴り、ボタンを押して電話に応答できます。ボタンを押して電話を切れます。長押しで着信拒否の出来ます

ボタン長押しで電話のリダイヤル出来ます

インカムも接続

インカムを接続、会話中でも、携帯電話での音楽ナビの案内など自分だけに聞こえます

電話がかかってくると、インカムは切断され、電話を切ると、インカムは自動復帰しました。

ただし、すべて「デバイス1」の無線機は未接続の状態に限ります。

全て接続

無線機がつながった時点で無線機に占有されます。

B+COM SB6X 無線接続

B+COM SB6X 無線接続

無線機の電源を切るとインカムと電話が復帰します。

B+COM SB6X 無線OFF

B+COM SB6X 無線OFF

幸い、FTM-10Sにはラインインや「改造強制ラインイン」があるので、ナビや音楽はそれを使うしか無さそうです。

B+COM SB6X 無線line in

B+COM SB6X 無線line in

無線機を使う時は、インカムは不可、携帯電話は聞くだけとなりますが、現状これがベストかな・・・

また、いろいろ試してみます。

バイク-アマチュア無線-Bluetooth-ヘルメット

最近、新しい機器を購入して入れ替え予定ですが、今まで使っていたものを紹介します。

エレコム LBT-PAR500

LBT-PAR500

LBT-PAR500

本来、携帯電話との接続用だと思うが無線機でも十分使えた。

他にもワイヤレスオーディオレシーバーは沢山機種があるが、音が大きめで、通信距離も長いという機種だった。

2,3年前に2000円ちょっとで購入出来たが、今はほぼ売っていない。

これをコジ開け、内臓マイクをシールド線で外側に引っ張り出した。

マイクは口前ではなく、チークパットの中(なるべく口側)に入れた。問題なく機能する。

スピーカーは最初100均のヘッドホンをバラした物を使ったが、秋葉で400円位のチョット良さそうな強力マグネットスピーカーに変えた。低音、音量が上がった。

無線機は八重洲 FTM-10S を使用し、普通に使用できている。

ペアリングも問題なし。雑音も気になるほど出ない。

送信で自分の音声が割れていたが、FTM-10SのマイクゲインをLOWに下げたら丁度良かった。

何故か最初電源を入れペアリングが完了すると、FTM-10Sが送信状態になる。LBT-PAR500の曲再生/停止ボタンを押すと、送信状態が終わる。 このボタンがPTTスイッチになるようだ。

FTM-10Sから出したPTTスイッチとは関係なく、LBT-PAR500でもPTTスイッチ操作ができる(使わないが・・・)

バイク運転中は音量は最大に近い8割ぐらいまで上げないと明瞭に会話ができない。

アンドロイド ナビもFTM-10Sの外部入力に入れて、Bluetoothで聞けた。もちろん携帯電話は聞くだけの接続です。

一度、中華インカムを買って、すぐに壊れてしまった経緯がある。LBT-PAR500の設備は結構役立ってくれた。

ようやく、まともなインカムを買ったので、近々入れ替え予定!

スマホのイヤホン

現在、携帯電話はアンドロイド、ソニーのXPERIA SO-01J を使っている。

先日、ヘッドホンを刺しても認識しなくなった。別のヘッドホン、イヤホンを刺しても無反応。

本体スピーカーから音が出て、画面上に「耳」のアイコンも出ない。

結局、再起動で治った。

ネットで調べたら、よくある現象らしい。

そういえばこの機種は、ヘッドセット(イヤホン?)が付属していなかったと思う。

最初はこのギャラクシー付属のイヤホンが合わないのかと疑った。

ギャラクシー付属イヤホン

ギャラクシー付属イヤホン

再起動後、ちゃんと認識し、音、マイク、スタート/ストップボタン、ボリューム+、ボリューム-、問題なく動作した。

4Pジャックでこんなに多彩な制御はどうなっているのか気になったので調べてみた。

4極ジャックは先から左出力、右出力、グランド、マイク が最近よくある CTIAという規格。

これは間違いなさそうだが、スイッチ達は?・・抵抗値で判断しているらしい。

このギャラクシー付属イヤホンの3番目Grand、4番目Micを計ってみたところ、

1.5KΩ、テスターの+-を反転させると抵抗値も変化・・コンデンサーが入っているのか?・・次はボタンををして計測。

スタート/ストップボタンを押すと約 50Ω

ボリューム+を押すと約 195Ω

ボリューム-を押すと約 450Ω だった。

ならば、手持ちの部品でヘッドセットを再現。

4Pジャックテスト

4Pジャックテスト

抵抗器はボリューム+は200Ω、ボリューム-は510Ωを使って、動作確認。ちゃんと動いた。

4Pジャックのマイクの場所(一番根元)とグランドが未接続または抵抗値が高すぎると、スマホがヘッドホンの接続を認識しない。

3Pジャックの場合そこは短絡されているので問題ない。ということか。

ついでに他の抵抗値で調べてみた。

4P抵抗値実測

4P抵抗値実測

なんと、約45~120Ωでつなげるとgoogleアシスタントが起動する。

0~45Ω スタート/ストップ

45~125Ω グーグルアシスタント

125~320Ω ボリュームプラス

320~1.5KΩボリュームマイナス

それ以上2MΩ位までやってみたが特に何もわからなかった。

4Pミニジャック

4Pミニジャック

こんな感じ。

何かの役に立つかな?