外付けハードディスクが使えない
先日、遅ればせながらWindows7から10へ 無事に無償アップグレードできました。
特に支障はないと思ったのですが、USB接続の外付けハードディスクが使えません。
接続すると、HDDは反応しカリカリ読んでいて、エクスプローラーを開き「デバイスとドライブ」で確認したところ、接続した外付けハードディスクが出たり消えたり。??
OSが変わったので、インデックスを作っているのかと一昼夜放っておいても ずーっとカリカリ動いていて症状は変わらず。
USB差し替えで治った。
結局のところ原因は解らず。
WIN7では、USB3.1に接続して使っていたのですが、USB3.0に差し替えたところ以前のように調子よく使えました。
WIN10にアップグレードしてUSB3.1のドライバか何かの問題か明らかではないが、とにかく使えるようになって良かった。