月別アーカイブ: 2018年8月

B+COM SB6X ユニバーサルインターコール

B+COM SB6X をバージョンアップし、新機能の「ユニバーサルインターコール」機能をテストしてみる。

B+COM SB6X V2.0のバージョンアップページのリンクを貼っておくので、詳しくはここで!

V2.0の取説

ユニバーサルインターコール

何の機能だかよく解からなかったが、B+COMと他社製インカムや携帯電話のヘッドセットなどとも通信が出来るようになるらしい。

「ユニバーサルインターコール・レシーブ」機能は元々あるらしいが、これはB+COM SB5Xや4Xと通信するための機能のようだ。他社製でこの機能を持つ物は不明。

新機能で、他のインカムが使えるのなら、千円程でもインカムが追加できる。

これは試してみる価値があるのでは・・・

接続実験

格安インカム「LX-R6」を持っているのでこれでテスト。

LX-R6

LX-R6

まず、ユニバーサルインターコール機能を有効にする。

パソコンでB+COMをバージョンアップするのに必要なソフト「B+COM U」を立ち上げ、B+COM SB6XをパソコンにUSB接続。

B+COM U

B+COM U

ユニバーサル インターコール機能を有効にし、「書き込み実行」を押す。処理はすぐ終わった。

USB-Cをスピーカー端子と刺し直し、ペアリング実験!

ユニバーサルペアリング

ユニバーサルペアリング

赤枠の方でペアリング。

格安インカムLX-R6の方は「携帯電話とペアリング」するようにする。

簡単にペアリング出来た。

次に、もう1台のB+COMもON!

もともとB+COM SB6Xは2台で「Bリンク接続」されているので、それもつながる。

3台同時通話

B+COM SB6X と LX-R6 の3台が同時通話できる。

これは使える・・・・・・・?

電源入れ直しでも簡単に再接続できる。

ちょっと変・・・・

自分の声が返ってくる?

通信は出来てい入るが、自分の声が少し遅れて自分のスピーカーから聞こえる。

再起動で、自分の声が返って、来ないときもある?

携帯電話(ナビ)は接続できるのか?

スマホのBluetoothを入れ接続した途端、インカム通信の声がガリガリして通じなくなってしまった。

なるほど、V2.0対応取説14ページにユニバーサルインターコール他デバイス共存できないと書いてあった。

私の場合、スマホ接続は必須なので、この機能は残念ながらボツです。

 

ちなみにBluetoothヘッドセット機能を持つウォークマンNW-W625でもペアリング出来、使えました。

NW-WS625

NW-WS625

ヘッドセット機能を持つBluetoothレシーバーに薄型スピーカを付ければメットインのインカムの代わりになりそうです。

SBH20

SBH20

試に「ユニバーサルインターコール」を無効に切替て、「ユニバーサルインターコールレシーブ」ではこれら他社製インカム、ヘッドセット全てペアリング出来なかった。

 

「ユニバーサルインターコール」で他社製品も繋げるの便利で試してみる価値はありそうですが、通信距離、安定性が?です・・・・

B+COM SB6X アップデート

2018年7月に、B+COM SB6X がV2.0へのアップデート出来るようになっていた。

アップデート

サインハウスのB+COMのページを見るとSB6Xのアップデートの案内が出てくる。

アップデートにはまず PCに「B+COM U」というアップデート用のソフトをダウンロード、インストールして、PCとB+COMをUSB接続して行う。

PCで「B+COM U」を起動させB+COMをUSB接続すると、B+COM SB6Xの現バージョンが表示され、今回のようにアップデートが有れば、更新ボタンを押す。

ボタンクリックだけで簡単にバージョンアップできた。

B+COM SB6Xアップデート

B+COM SB6Xアップデート

アップデート詳細

V2.0にアップデートすると

■新機能で

・オーディオシェア

■「B+COM U」からの設定で

・ユニバーサルインターコール

・デバイス表示名の変更

・ビープ音量の変更

・A2DPによる制御

他の修正、機能安定。とある。

オーディオシェア

B+COM1台にペアリングしているスマホなどの音声、音楽やナビ案内などを他のB+COMでも聞けるようになる。

都度、B+COMでON/OFF出来るので簡単にシェア出来る。

2種のモードが有り

タンデムモードは通信距離は短いが音が良い。

グループモードは通信距離は広いが音質は電話並み(バイク乗車中は然程、音が悪いと感じない)

 

他の新機能はPCにUSB接続し「B+COM U」からの設定で切り替える。

A2DPによる制御

これはゴールドウイングのオーディオとのBluetooth接続での操作性の為の設定のようだ。

ビープ音量の変更

これは、助かる。

B+COM SB6Xは各操作でMAX音量?で「ビーコム起動。電池残量80%以上」などと音声案内が入る。特に電源起動時はバイクノイズの無い時は、うるさく感じていた。

いままで調整できなかった、この音声やビープ音が調整できるようになった。

デバイス表示名の変更

複数人で携帯電話とペアリングする際にどれが誰のB+COMか識別するのに役立つのだろう。

今の所みんなでペアリングする機会が無いのでわからないが、そのような時の為に、自分のB+COMを分りやすい名前に変えおくのも良いのかも・・

ユニバーサルインターコール

何のことかさっぱりわからなかったが、B+COM以外のインカムとも通信する機能らしい。

今までは「ユニバーサルインターコール レシーブ」機能で、これは他社製インカムにユニバーサル機能?が必要だったようだ。

ユニバーサル機能をもった他社製インカムが何者だかよく解からないが、今回の新機能で多くの他社製インカム、携帯電は用のBluetoothヘッドセットなども通信できるようになった。らしい。

後日、手持ちの格安インカム「LX-R6」ってのが有るので、接続テストをしてみます。

格安インカム修理

去年、アマゾンで2個セットで1万円位だった LX-R6 を修理しました。

修理というか、電池交換。

LX-R6

LX-R6

1台マイクが使えなくなった為、B+COM を購入、LX-R6は放置されバッテリーが完全にダメになってしまったようだ。

充電しようとすると、LEDが赤の早い点滅状態で、全く充電できない。2台とも。

たまたま手元にあった リチウムポリマ電池と付け替えた。

開けてみた

LX-R6内部

LX-R6内部

アンテナ(黒い外皮)を引き抜き、小さいプラスドライバーでネジ4本外すと簡単に開く。

両面テープでくっ付いている電池を剥し、コネクタを抜き、LP電池を外す。

 

1台はアンテナのカバー?に亀裂が入り、外れたことがあった。亀裂状から雨が入った痕跡があり、基板にシミ?汚れ?が。 それでマイクが使えなくなったのだろう。

使っている方は、アンテナ部の亀裂に要注意です。

電池交換

LX-R6 電池交換

LX-R6 電池交換

交換する電池は、秋葉原アイテンドーで680円のリチウムポリマー電池。

とりあえず修理なので容量違いは無視。

コネクタを切って、新しい電池に半田付け。テープも剥して流用。

適当簡単に修理完了。

試したところ使えるようになった。充電もできる。

リポ電池はカラで放置するとあっけなく再起不能になってしまう。噂では聞いていたが本当だった。

過放電しない装置が組み込まれていると聞いたことが有るか、1年ほど放置では仕方ないか・・・

復活理由

B+COMを買ったので、これは使う機会が無い。

しかし、B+COM 6X のバージョンアップで他社製インカムとか携帯電話用インカムとかと通信できると知り、試してみようと思った。そのための復活。

後日、試してみます。

MT-07 スクリーン取付

MT-07 に ヤマハ純正 ミドルスクリーン を取り付けました。

今度、新潟の方までツーリングに行くことになり、高速道路を長く走るという事で、以前から検討していたスクリーンを付けました。

ヤマハ純正を見ると、2018年モデル用は、以前の物とは別の物になっている。フロント部は同じように見えるが、互換では無い様子。

2018年8月現在、社外品で2018年モデル対応が見当たらない。仕方ないので純正品を買うしかなさそうだ。

早速 ヤマハ純正品を注文

純正では スクリーンは2種。小さい「フライスクリーン」と、それより大きい「ミドルスクリーン」。風よけをメインに考えるので大きい方を選択。

税込¥21600。高いな・・

ヤマハ純正 Y’s GEAR Q5KYSK114R03 ミドルスクリーン を注文。

バイク屋さんだと定価なので、ネットで少しでも値引き売っているのを発見。

yahooショッピングで「SP-Shop」で¥18360 。15%OFFと、なんだかんだで Tポイントが2013ポイント付で買えた。盆中にもかかわらず、2日足らずで届いた。

意外と小さい

18'〜 MT-07 RM19J ミドルスクリーン ヤマハ純正 Q5KYSK114R03

ミドルスクリーン ヤマハ純正 Q5KYSK114R03

Q5KYSK114R03 純正ミドルスクリーン

Q5KYSK114R03 純正ミドルスクリーン

スクリーン色はクリアタイプのみ。写真ではちょっと見づらいですね・・

思っていたより小さかったです。

厚さは4mm程でシッカリしていて、周囲は滑らかです。

Q5KYSK114R03 純正ミドルスクリーン サイズ

Q5KYSK114R03純正ミドルスクリーン サイズ

取付

Q5KYSK114R03取説1

Q5KYSK114R03取説1

Q5KYSK114R03取説2

Q5KYSK114R03取説2

↓赤丸のネジにステー取り付けるようです。

2017年モデルの純正ミドルスクリーン場合は ↑ 緑丸のネジ(ヘッドライト部を開けるネジ)の所にステーを取り付けるみたいです。

スクリーン ステー付

スクリーン ステー付

取付は簡単。4本ネジを取って、そのネジでステーを付ける。ステー裏には「L」「R」の刻印が有り、上下左右が分りやすい。

これを期にETCのアンテナ位置を変えたので時間がかかってしまったが、スクリーンの取付は簡単だった。

MT-07スクリーン付

MT-07スクリーン付

やはり小さい気がする。

2017年モデルと比較

↓ 2017年モデルのMT-07&ミドルスクリーンの方が大きく見える。しかもこれは¥19440。2018年モデル用は¥21600に値上がりしているし・・。

2017年モデル

2017年モデル

(今度、同じ角度で写真を撮ります)

今日は取付のみ。

クリアですっきり、美しく付いたので、とにかく今度、走ってみて防風性能を確かめてみます。