月別アーカイブ: 2018年4月

12Vコンプレッサー

この前アマゾンタイムセールでコンプレッサーを買ってみた。

suaoki 改良版 エアコンプレッサー

今年は北海道ツーリングをやろうと目論んでいる。で、パンク修理キットなど持って行かんと・・などと考えていて、修理した後空気はどうする?と、なり、携帯できる空気入れを模索していた。

アマゾンタイムセール

そのタイミングで閲覧履歴の有ったsuaokiコンプレッサーがタイムセールで安くなるとメールが来ていた。DMは大抵、無駄メールが多いが今回のは気持ちが揺らいだ。

他に良い物もあったが、これは軽くて安いしかも¥1999が¥1499になる。

「その値段なら失敗でもいいか」と思いタイムセールの時間を待って購入。

suaoki 改良版 エアコンプレッサー

suaoki 改良版 エアコンプレッサー

ポーチに収まり軽く、コンパクト。ホースは短いが、自分の場合L字のエクステンションを使うので問題ない。

自転車用、ボール用、風船用のアダプターが付属。

suaoki 改良版 エアコンプレッサーUP

suaoki 改良版 エアコンプレッサーUP

メーター赤字がPa。プッシュスイッチはON/OFFがわかりずらい。

電源がつながっているときは常にLEDが光る。あまり明るくない。

 

suaoki 改良版 エアコンプレッサー裏

suaoki 改良版 エアコンプレッサー裏

裏にアダプターが収納できる。コンプレッサーのホースもウマイこと収まる。

最大6A

バイクにはカーシガレット電源が付けてあったので、早速テスト。

シガレットを刺すとLEDが強制で光る。

ボタンを押して・・・・

グワァっと一瞬動いて、ヒューズが切れた。バイクのシガレット2Aのヒューズだった・・・・・・

デイトナのシガレットも確か5Aだったと思うので、バイクで使うには注意が必要です。

テストはまた今度。

B+COM SB6X追記

以前SB6Xで無線機とインカムの併用が出来ないと書きましたが、前の機種、SB5X又はSB4XとメディアサーバーMS-01を介して使うことにより、無線機とのBT接続+インカム機能+ナビ音声ができるようだ。

メディアサーバー取説

メディアサーバー取説

メディアサーバーを使う場合インカム同士はペアリングせず各々メディアサーバーとペアリングする。その内の1台がインカムではなく無線機BT接続になるのだろうか。自分では実証してないが、現に知り合いは出来ている。更にオーディオミクスチャーで音楽プレイヤー、レーダー音声も同時接続していた。

結構、お金かかるな・・・それはさておき、

SB6XはこのメディアサーバーMS-01が対応していないためこの使い方が出来ないらしい。

メディアサーバーの新機種またはアップデート待ちという事なのだろうか?

SB6Xは最新なのに、高いし、ちょっと残念!

これから購入予定で無線機をBlueToothで使って、インカム通信もしたいと思っている方は、SB4Xがおすすめです。

 

ハードディスク削除

先日、MP4を再生中に途中で止まってしまった。

ディスクの削除

ディスクの削除

インテル ラピッドストレージテクノロジーがSATA使用可能のディスクを削除したらしい。

とんでもない事をしてくれるものだ##。

内蔵ハードディスクが3台+SSD1台の構成になっているはずだが、この後「コンピューター」で確認すると、そのHDDが無い。削除されてしまった。

デバイスマネージャーでハードウェアー変更のスキャンとかやっても出てこない。

結局、再起動で普通に認識。普通に使える状態。

イベントビューアーで見てみたところ・・・

イベント51

イベント51

警告の連打。MP4がフリーズした時に約300以上の警告が吐き出されていた。

どうやらHDDでエラーが起きて、HDDを削除?した模様。

PC再起動でそのHDDは認識し、読み書き出来て、MP4の止まった場所も再生できる。・・・と、思ったらしばらくしたら又止まった。同時にインテルラピッドが削除。また出ました。

こうなるとHDDの寿命が近いとの噂もありますが、他の作業では止まらないのが不思議。

念のためHDDを新調し、バックアップを取るとします。

バジル発芽

3月初旬に種まきしたバジルがようやく発芽した。

バジル発芽

バジル発芽

先週1つだけ芽を出し。昨日5つ、今日1つ芽を出した。

暖かいとすぐに発芽するはずなので、室内とはいえ、まだ寒いのか?最近曇りが多かったか?

冬場11月にやった時の方が早かった気がする。

室内なので、晴天が多い方が有利なのかもしれない。

ちなみに3月末に蒔いたオクラはまで出ていない。

 

mont-bellパーカー

暖かくなり、バイクに乗るにはいい季節になった。

しかし、服装がちょっと悩ましい。

真冬のような防寒することはないが、ジャケットはメッシュにするか否か、ゴールデンウィーク頃は特に難しい。

そこで、ウィンドブレーカーを携帯しようと。

適当なのは持っていたが、もっと軽く、もっと良いものはないかと・・・・で、

モンベル EXライトウインド パーカ

軽く高性能、携帯性に優れている。

モンベルEXライトウインド パーカ

モンベルEXライトウインド パーカ

頭の部分は特にいらなかったのだが、気に入った色が無かったのでこちらを選択。

ちょっと薄すぎると思ったが、ジャケットの内側に着ることになるので、これでいいでしょう。

若干の破けは有償だが治せるといっていた。

コンパクトに収納

やはりこれは常時着るというか、携帯して必要な時に着る感じ。

右下に自らを収納するポケットがある。

収納ポケット位置

収納ポケット位置

裏側に有るのだが、どのように入れるのか、たたみ方は?試行錯誤するが良いたたみ方がわからない。メーカーHPやネット情報検索したが、わからなかった。

収納ポケット位置裏

収納ポケット位置裏

結局、ただ押し込む。いや、たたまずに押し込む。

ヘタにたたむと、かさばって入れずらい。

表面からポケットへただ、押し込む。

モンベルEXライトウインド パーカ収納1

モンベルEXライトウインド パーカ収納1

モンベルEXライトウインド パーカ収納2

モンベルEXライトウインド パーカ収納2

生地が薄いので案外簡単に入る。

モンベルEXライトウインド パーカ収納3

モンベルEXライトウインド パーカ収納3

ひたすら押し込む。

モンベルEXライトウインド パーカ収納4

モンベルEXライトウインド パーカ収納4

簡単に入るが、絶対シワになる。

もっと良い方法があるのだろうか??

モンベルEXライトウインド パーカ収納

モンベルEXライトウインド パーカ収納

メーカー公称56gだが、まぁ誤差の内。チョット湿気ているのか?

普段は広げておいて、持って行く時に収納した方がよさそう。

春から秋までツーリング時には携帯するとします。

オクラ

オクラの種まきをしました。

去年栽培し、8月末に収穫せずに、20cmを越える位に大きく育てたオクラを乾燥させておきました。

オクラの種

オクラの種

それをバラして発芽させます。

苗を買わずにもう5年目くらいになると思います。

露地栽培煤と発芽するのは6、7月頃になってしまったので、バジルの冬季栽培のように広縁で発芽させます。

去年は、ゴールデンウィーク頃やったのですが、今年はちょっと早めにしてみました。

今回の種は何か、色が薄く小さいような気がします。一応、発芽しやすいように水に浸けておいて見ました。

オクラの種

オクラの種

発芽率が悪いような気がしたのでちょっと多めに埋めました。

オクラ種まき

オクラ種まき

室内で育てるので、土は新しい?種まき用の土を使用します。

あったかくなると虫が発生し大変なことになるからです。

広縁でナメクジが出ようものなら大騒ぎです。

発芽した場合、ナメクジにすべて喰われます。

一昨年、室内で育て5月中旬に露地植えしたら一晩で全滅させられた過去があります。今年も露地植えの時は万全の対策で臨みます。

さぁいつ発芽しますか・・・・・

たけのこを頂きました。

たけのこ

たけのこ

近くの山で掘りたての筍です。

先端が緑色で、ちょっと採り遅れた感が有りますが、新鮮なのでおいしいでしょう。

その日のうちに、米ぬかで茹でて、そのまま一晩放置。

翌日、エグ味がないおいしい筍を頂きました。

おいしい筍の見分け方。

今回は時期も早いし、新鮮だったので問題なくおいしかったのですが、売っている、おいしい筍の見分け方。

たけのこUP

たけのこUP

今回、貰ったのは残念ながら、先端は土から顔を出したものでしょう。

購入する場合やはり、より良いものを選びたいです。

良く「小さい方が若くてやわらか」などという方がいますが、それは間違え。

育って、地上に出て来た筍は、エグ味が強く、固くなっている場合が多いです。

仮に小さく、細くとも地上に近い根から出た物は固いです。

上の写真の赤丸部分は地中の部分。黄色です。

先端がこの色の たけのこ を選びたいです。大きく、太くてもこの色ならやわらかいはずです。

地上まで伸びると緑色になり皮は茶色が濃くなっていきます。

熊本産などの選果場を通って来るものは、安定していますが、道の駅など持ち込みの場合「ほぼ竹」のような伸びきった物まで売っているので注意が必要です。

あくまで、今回貰った「もうそう竹の筍」の話です。ハチクや真竹の筍は別です。

アルミロウ付け

バイクに無線のPTTスイッチのステーを作るため、アルミ廃材から切り出し、アルミ溶接が出来ないかと、考えました。

調べたところアルミ溶接は素人には無理らしい。その代り「ロウ付け」で加工できるようだ。

ロウ付け

バーナーとロウ付け棒

バーナーとロウ付け棒

バーナーは料理、炭起こしでも欲しかったので、即 購入を決意。

アマゾンで輸入の安いもので千円ちょいから有るが、レビュー評価が微妙。

イワタニのガス付が1980円だったのでこれに決定。

ロウ付け棒は、フラックスの要る物、要らない物、3本入りか、多いのにするか迷った挙句

フラックスの要らない225g入り(太さ若干まばらで15本入りだった)3519円を購入。

説明書付属

ロウ付け棒取説

ロウ付け棒取説

ロウ付け棒取説うら

ロウ付け棒取説うら

早速実験

ロウ付け実験

ロウ付け実験

アルミ廃材から切り出したときの切れ端を付けてみた。

アルミ板を熱っして。

ロウ付け実験2

ロウ付け実験2

ロウ付け棒をあてると、数秒で解け始めた。

ロウ付け実験3

ロウ付け実験3

別の廃材をあてて加熱。ロウ付けが溶け更に5秒程加熱し、火を止め数秒冷ましたら見事にくっ付いていました。

ロウ付け実験4

ロウ付け実験4

ただし、適当に付けるのは簡単だが、きちんと付けたい場所に正確に付けるの難しいと思います。

付けたいものを両方、うまく固定できないといけないでしょうね。

力を加えすぎるとアルミ材自体が溶けたり変形したりします。

素人には難しいので、あまりやる人がいないのでしょうか。

また、適当なもので練習します。

静岡でスイーツ

ヤマハコミュニケーションプラザの帰りにスイーツを食べました。

バイク仲間に連れて行ってもらったスイーツ屋さんです。

スイーツ屋

スイーツ屋

いつも混んでいるので、「あまり紹介しないで!」との事なので詳しい場所、店名は控えさせて頂きます。

苺ハウス

苺ハウス

店舗の裏はたくさんのビニールハウス。中はもちろん苺畑。

静岡ならではの苺、メロンの農家が経営または携わるスイーツ屋さんで、季節によってメニューが変わり、フルーツいっぱいの割に、値も張らない。休日は必ず行列しています。

以前、夏場に行ったときは冷凍苺のカキ氷がメインでしたが、今は苺が旬なのでこれ。

いちごパフェ

いちごパフェ

パフェが大人気でした。

大きい苺がたくさん乗っています。

私、元八百屋の観点で申しますと、市場では2Lサイズ以上になると値が下がるし、流通で傷みやすい、しかも完熟した、品種「章姫」なら柔らかいので、なおの事。

産地でこのような消費の仕方は実に理にかなって、生産者、販売店、消費者、全てにおいて得ですね。だから人気があるのでしょう。

今度はメロンの収穫時期に行ってみたいです。

ヤマハ コミュニケーションプラザ

静岡にある「ヤマハ コミュニケーションプラザ」に行ってきました。

ヤマハコミュニケーションプラザ

ヤマハコミュニケーションプラザ

もちろんバイクで行ってきました。

Vmax

Vmax

4月にマイナーチェンジのMT-7があるかも?と、少々期待をしましたが、

やはり展示は現行モデルや前回発表のコンセプトカーや過去の名車などの展示でした。

motobot

motobot

入口を入ると、まずモトボット君がお出迎え。

2000GT

2000GT

MWC-4

MWC-4

入口ホールにはバイクに限らず、ヤマハの携わる新旧あれこれ。

MTシリーズ

MTシリーズ

Rシリーズ

Rシリーズ

XSR

XSR

現行バイクもたくさん展示がありました。

実際にまたがれるバイクもあります。

レーサーもいっぱい。

FZR

FZR

RZV

RZV

phazer

phazer

かつてのバイクたち。懐かしい~。

今日はこの階の一部が改装中でした。

そこには、TZRやRZなどがあったらしいです。残念!

また、見に来ます。